子供に人気なグッズ
ご訪問ありがとうございます。
ドキドキしながら、ホームページを立ち上げてから、アメーバブログとつながり、県内外のピアノ教室の先生方の生徒さんたちへの愛情ある指導の様子、わかりやすく指導するための教材研究や思考を凝らしたグッズの併用など日々努力されている様子を拝見して、
『素敵な先生だな』
と、毎日刺激をもらう今日この頃です。
アメブロのやり方も少しずつなれてきましたが、フォローのしかたがわからず何度も押してみたり、間違って解除してみたりと、ポチポチしてすみません。
さて、休符を教えるときに、子供たちが何回もやりたがるこのグッズ。
名付けて休符弁当☆(そのまんま…)
これです!
表の音符や休符とリンゴの数があっていたら、裏にはってあるイラストがそろうというアナログなグッズですが、大人気です!
みんな2回やってくれます!
小さな生徒さんには、積み木をドレミの順に(六面あるので違う面にドレミと英語、ハニホヘトバージョンも貼っています。)
どんどん高く積んでもらいます!
これだけでも指先の強化に繋がりますね。
このお弁当なかなかいい仕事します!
そして、この昭和なお弁当箱に入れるだけで、それはそれは子供たちの心があがるようです。
『お弁当できたよ!』
と満足そうに見せてくれます!
4/4拍子と6/8拍子の二種類用意して
ワークの時間に取り組んでいます。このお弁当のお陰で、この曲はなん拍子?と聞くと答えられるようになり、生徒さんご満悦。
わたしもご満悦。
今日のレッスンもがんばります!
最後まで読んでくださりありがとうございました。
0コメント