年末の課題
見にきてくださりありがとうございます♪
レッスンも今週で一区切り。
スプリングコンサートに向け、全員の選曲が終わったら、今度は自分の練習です。
今年の年末練習曲はBeethovenソナタ♪
一巻はまだ健在ですが、二巻はボロボロすぎて新調しました☆
昨年の年末はショパンを練習しました。
今年はショパンコンクールもあったし、大好きなショパンがたくさん聴けて幸せでした。
来年度は発表会でBeethovenソナタを弾きたい子が、ちらほらいるので、自分も復習です。
Beethovenを弾くと中高生の頃を思い出します。
あまり楽しそうに弾いていなかった記憶がありますが、歳を重ねてから改めて楽譜を開くと視点が大きく変わりますね。
当時楽しめなかった要因のひとつに楽曲分析が足りていなかったんだなと気づきました。楽譜を追うことに必死だった記憶が…
1人でぶつぶついいながら、弾いていたら
こどもに
『何を楽譜に話しかけてるの?怖いんだけど』
と、つっこまれましたが 笑
めげずに弾きます。
しかしながら演奏体力衰えたな。
からだ鍛えないとな。
筋力低下中のアラフォーです…
0コメント