私ってこんな人

見にきてくださりありがとうございます!

先日、スーパーで電池を買ってエコバッグに入れたつもりが、入ってなくて、どこいったんだろうと探していたら、お肉と一緒に大事に冷蔵庫に保存していました。

そんな日常を繰り広げる私のことについて書いてみたいと思います。

というのも、先日娘に冷蔵庫の電池保存を目撃され、
『お母さん、同時にいろんなことやりたいのはわかるけど落ち着いて1個ずつこなせば?』

といわれました(はい、おっしゃる通りです)

自分でもせっかちだなと自覚していましたが、娘からみてもそうなのかと再認識。

例えばコーヒーを飲みたいと思ってお湯が沸くまでの時間。

この時間に私は朝家事を1個でもコンプリートさせたい。茶碗を洗い終わるのがさきか、お湯が沸くのが先か、、
さぁ勝負!!

と、いう感じの毎日を過ごしています。

でも世の中のお母さんもきっと同じはず…
と信じたい!!笑

私が子供の時は、せっかちな方ではなかったと思うのですが…何でこうなった?
親になり、子育てに追われ、気づけば夕方…
という日々をすごしているうちに、子どもが寝ている隙に、、これを片付けてしまおうというのがきっかけかもしれませんね。

レッスンでも、時間内にこの生徒さんには、今回ここまで教えるって決めています!
もちろん、生徒さんの練習の成果をみながら復習を混ぜ、理解度を確認しながら指導します。

なので、レッスン内容は結構濃い。
レッスンが終わる頃、子供の脳はパンパンになっているかと思います笑

生徒さんには、
『人間はね、寝ると忘れる生き物だから、また練習するときに、先生何いってたかな、どんなことに気を付けて弾いてといったかなと思い出す作業をするのよ!』

とお伝えしています。忘れられたら困るので、大事なことは楽譜にも書いてますけどね🙊

さて、毎日バタバタ過ごしておりましたが、珍しく時間ができましたので、この一週間は落ちついて、おうち時間を過ごしておりました。

この間に娘とバターロールを作ったり
(写真取り忘れてもうお腹の中です笑)
レッスンの教具作りをしたり、あらゆるものを洗濯してみたり。

久しぶりに家と向き合いましたが、四角い部屋をまあるくお掃除しているのがよくわかりました笑

修行します。
















音楽教室 tonton music house

鹿児島市石谷町の小さな音楽教室です。 『音楽好きな子、このゆびとまれ♪』 ピアノの奏法だけでなく、読譜力や音楽表現力、リズム感、豊かな感性や集中力も身に付けていきます。 子供に寄り添って個別レッスンで指導します。

0コメント

  • 1000 / 1000