ブルクミュラーが与えるもの

見にきてくださりありがとうございます。

ある生徒さんがブルクミュラーに入り、弾きたい意欲がパワーアップしております。

純粋に曲が好みなようで、毎回

『練習してきた♪』

と、嬉しそうに聴かせてくれます。

最初は難しそうと思ったけど、弾いてみたら以外と弾けるし、楽しいとのこと♪

これまで様々な調のスケール&アルペジオ、カデンツをこなしてきた甲斐がありましたね!教則本で培ったテクニックが曲に生かされている!

生徒さん自身も、ここは属七の和音だね、ここは転回形だね、半音階の指使いだー!と、声に出して確認しながら弾いていました。

まるで楽譜の中を冒険しているみたいで、ワクワクしているのがこちらにも伝わってきます。

そんな生徒さんにも課題が発生!!!

同じ小節を反復するところで2回目は音が変わるのに、最初に出てくる1回目のフレーズを弾いてしまうというミス。。

そこで生徒さんへの質問タイム☆

曲を聞いて、この部分はどんな様子を想像した?

この質問すると、子供なりに自分のイメージを一生懸命言葉で伝えようとしてくれます。

子供の即興で作る物語は、大人の想像を越えてくるので話を聞くのが楽しみです。
感性が育まれますね。

そうすると最初に出てきたフレーズと最後の方で出てくるフレーズは音は同じでも、イメージはまったくちがうものでしょ?

そうだ!全然ちがう。と納得した様子でもう一度挑戦してみました。

結果は…
見事弾けました♪

イメージすることの大切さに気づいてくれました。

これは、ますますピアノを弾くことに夢中になってくれそうな予感です。

今回のレッスンでも、生徒さんはたくさんのことを学び、気づきの時間になりました!

音楽的要素が盛りだくさんのブルクミュラー

ブルクミュラー大先生ありがとう!

最後まで読んでくださりありがとうございました。

音楽教室 tonton music house

鹿児島市石谷町の小さな音楽教室です。 『音楽好きな子、このゆびとまれ♪』 ピアノの奏法だけでなく、読譜力や音楽表現力、リズム感、豊かな感性や集中力も身に付けていきます。 子供に寄り添って個別レッスンで指導します。

0コメント

  • 1000 / 1000